釣行記2007 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 釣行記2008 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||
釣行記2009 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 釣行記2010 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
釣行記2011 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 釣行記2012 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
釣行記2013 釣行記2014釣行記2015 釣行記2016 釣行記2017釣行記2018 釣行記2019 釣行記2020 |
釣行記2012.9月 |
![]() |
9月11日(火) ![]() |
|
天気予報は曇りのち雨なんだけど、雨にぬれると溶けてしまう船長!が、 「雨でも行く」との事で(夏日の雨はいいらしい) 、 行くことにしました。 それにしても行く道中の朝の土砂降りの雨には驚きましたが、 港着く頃には雨も止やんで、曇っており涼しげに出港〜! 今日のアオリイカ、朝一からご機嫌斜め。 場所替えするもご機嫌斜め。 通常の?一投一匹、一分一匹にはほど遠いい状況の中、 見切り付けて移動・・・。 到着・・・。 先ほどのポイントよりアオリイカが釣れるが、 一投一匹、一分一匹のペースになりつつ、間がある感じで釣れるのだが、 リズム感に乗れない状況で終了するのであった。 たまに覗く太陽光線だけで、”ふぁっ”と疲れてしまう久しぶりの釣行でした。 帰りに港近くのスーパーで地元の醤油を買って食べる アオリイカの刺身は本当に極旨です! |
|
![]() 高速ワイパーでも見えないよ・・・ |
![]() この状況でアオリイカ釣るのか? |
![]() 涼しくて良い感じ・・・ |
![]() 降っても小雨・・・ |
![]() こんな曇り空でも偏光レンズの威力は絶大 |
![]() 晴れだと、さらに海面ギンギラギンで |
![]() 涼しくて穏やかな海を移動中・・・ |
![]() 毎年、この時期はアオリイカ狙いが楽しみですね |
![]() 帰りは晴れて来ました |
![]() ほんと、地元醤油と抜群の相性 |
今年で最後のハゼ釣り・・・。 | |
![]() 狙い通りの満潮・・・ |
![]() でも・・・当たりが少ない・・・ |
![]() 途中でやめて、エサもハゼも放流・・・ |
![]() 型はボチボチいいんですけど数が・・・ |
今年の初ハゼ釣り・・・。 | |
![]() ん・・当たりが・・ない・・・ |
![]() 何とか釣れたが・・・ |
![]() すごくヒマ・・・ |
![]() 7匹釣って戻した・・・ |